朝顔観察日記の巻
2008年09月07日
忘れた頃にやってくる、趣味のエンゲーのお時間でございます。
司会進行はワタクシ、ladybugでお送りいたします。
朝顔勝手に種蒔帯的☆観察日記
9月5日の朝顔~ 白縁赤紫のとヘヴンリーブルー
二鉢並べて撮ってみましてよ。
充分すぎるくらいの日差しがありましたので本日は良く咲きました。
ここのところ日差しが弱かったり雨模様だったりして
つぼみはまだまだたくさんあるのに咲ききらなかったり
咲いても雨に打たれションボリ朝顔になってしまっておりました。
今年は渋く行灯作りで出来るだけ大きな花をつけるように育ててみたワケで。
・・・なんか園芸好きのおじいちゃんのブログのよーに
なってる気がしないでもないですがお気になさらぬよう。
左側の白い縁のは2005年に水戸芸術館で開かれた
日比野克彦さんの一人万博という展覧会で行われた
ワークショップに参加した際に頂いてきた種から育てましてよ。
日比野さんは「明後日朝顔プロジェクト」という企画をされています。
頂いてきた次の年に蒔くはずが、蒔き時を逃して3年越しの種蒔になりましたが
(このあたりがダメ人間・・・orz)見事に咲いてくれました。
まだしばらくは花を楽しむつもりですが
そろそろ文字通り「充実」させていきます。
種が出来ましたら、ご希望の方におすそ分けいたします。
ご予約はコメントおよびメッセージからドーゾ。
司会進行はワタクシ、ladybugでお送りいたします。
朝顔勝手に種蒔帯的☆観察日記
9月5日の朝顔~ 白縁赤紫のとヘヴンリーブルー
二鉢並べて撮ってみましてよ。

ここのところ日差しが弱かったり雨模様だったりして
つぼみはまだまだたくさんあるのに咲ききらなかったり
咲いても雨に打たれションボリ朝顔になってしまっておりました。
今年は渋く行灯作りで出来るだけ大きな花をつけるように育ててみたワケで。
・・・なんか園芸好きのおじいちゃんのブログのよーに
なってる気がしないでもないですがお気になさらぬよう。
左側の白い縁のは2005年に水戸芸術館で開かれた
日比野克彦さんの一人万博という展覧会で行われた
ワークショップに参加した際に頂いてきた種から育てましてよ。
日比野さんは「明後日朝顔プロジェクト」という企画をされています。
頂いてきた次の年に蒔くはずが、蒔き時を逃して3年越しの種蒔になりましたが
(このあたりがダメ人間・・・orz)見事に咲いてくれました。
まだしばらくは花を楽しむつもりですが
そろそろ文字通り「充実」させていきます。
種が出来ましたら、ご希望の方におすそ分けいたします。
ご予約はコメントおよびメッセージからドーゾ。
この記事へのコメント
キレイな朝顔だね☆。・**
良かったら今度種下さいね♪^^
良かったら今度種下さいね♪^^
Posted by mekko at 2008年09月07日 08:50
こんにちはー☆
おひさしぶりの書き込みですが^^;
私も種欲しいです♪(でも育てるのは母だったりして・・・テヘw)
白フチの、カワイイですね~^^
朝顔っていっぱい種類ありますね。奥深いなァ。。。
おひさしぶりの書き込みですが^^;
私も種欲しいです♪(でも育てるのは母だったりして・・・テヘw)
白フチの、カワイイですね~^^
朝顔っていっぱい種類ありますね。奥深いなァ。。。
Posted by サクランボ at 2008年09月07日 11:03
>mekkoさん
ありがとうございます。
そこそこ放任主義で育てましたがよく咲きました~。
朝顔の種頒布会ピクニックもありかな・・・^^
ありがとうございます。
そこそこ放任主義で育てましたがよく咲きました~。
朝顔の種頒布会ピクニックもありかな・・・^^
Posted by ladybug
at 2008年09月07日 12:26

>サクランボさん
おヒサです~。
サクランボさんのおうちみたく、来年はグリーンカーテン的に
育てようかと思ってるよ~。
白いヤツの種を分けてもらおうかね^^
おヒサです~。
サクランボさんのおうちみたく、来年はグリーンカーテン的に
育てようかと思ってるよ~。
白いヤツの種を分けてもらおうかね^^
Posted by ladybug
at 2008年09月07日 12:28

こんばんは!
うちは青は咲かなかったですねーえ。
なんでなのか分かりませんが・・。あじさいみたいに土のPHとか関係してるのか・・??
ピンク??だけでした・・。
種キボンヌ。
うちは青は咲かなかったですねーえ。
なんでなのか分かりませんが・・。あじさいみたいに土のPHとか関係してるのか・・??
ピンク??だけでした・・。
種キボンヌ。
Posted by めたむ at 2008年09月07日 23:52
>めたむさん
どうもです♪
青が咲きませんでしたか~。
ヘヴンリーブルーは苗で買ったので確実だったと思います。
白縁のは一応咲いているときも同じ色でしたね。
ワタクシの場合、白縁は3年位種を放置してたのもありますが、
50粒くらい蒔いて結局芽が出たのが2株という確率なので、
(蒔いた翌日に豪雨があり、結構流れたか腐らせたようです)
芽吹かなかったのに青があったのかもですね~。
花数もそれなりに咲かせたので種が結構取れそうです~。
ピンクとトレード、キボンヌ。
どうもです♪
青が咲きませんでしたか~。
ヘヴンリーブルーは苗で買ったので確実だったと思います。
白縁のは一応咲いているときも同じ色でしたね。
ワタクシの場合、白縁は3年位種を放置してたのもありますが、
50粒くらい蒔いて結局芽が出たのが2株という確率なので、
(蒔いた翌日に豪雨があり、結構流れたか腐らせたようです)
芽吹かなかったのに青があったのかもですね~。
花数もそれなりに咲かせたので種が結構取れそうです~。
ピンクとトレード、キボンヌ。
Posted by ladybug
at 2008年09月08日 02:02
