おもしろかったこーとーの巻
2009年03月17日
いーつにーなあーってもーわぁすれーないー♪
どうも 特技 物忘れ 代表です。 『それじゃダメじゃん』>(゚◇゚)昇太
さて、実はまだ扁桃腺炎が完治していないワタクシでございますが、
三日後にはリベンジピクニックを控えておりまして。
とその前に、サンデーナイトにフィーバーしてきました☆
扁桃腺炎?そんなん、
BLUEⅢのライヴ見たら吹っ飛びまっせ、旦那(゚∀゚)
というワケで、勝手にライヴレポでGo!
で、同好会メンバーでもあるまっちーさんと
新しくなった#9に入ってみますと東北書店の雰囲気を若干残しつつ
でもしっかりライヴハウスっぽくなってました。っていうかライヴハウスですな。
白×黒のブロックチェックのフロアが#9って感じでございます。
ワタクシたちは遅めの到着でしたので間もなくBLUEⅢサマ登場!
会心の一枚。
今回も相変わらずカックイー!

ドラムのイワタ‘リ’ーさん。
ソフトな雰囲気とは裏腹にパワー溢れるドラミングでガッツリ聴かせます。

ベースのgizuさん。
ギュインギュインの極太サウンドで支えつつスマイリー炸裂☆(゚∀゚*)☆
毎度このマブシー笑顔に 秒 殺 。
ほんといつも気持ちよさそーにプレイされます。

そして真打ちベイビー佐々木さん。
その細い身体から放たれる脳天えぐるようなハイトーンヴォイスでワタクシ瞬 殺。

ヌンチャクプレイも鮮やかです。
そしてベイビーさん、いつものごとく魂の赴くままフロアを飛び出す!(笑)
あとからベイビーさんにお話しをお伺いしたところ、
4階まで駆け上がり、途中 も た ず に
エレベーターで降りてきたとかこないとか(´д`)ノ
その間、オーディエンスの期待と不安?を受け止めつつも
gizuさんとイワタ‘リ’ーさんはプレイ続行。
ベイビーさんが戻ってきて益々熱いライヴを繰り広げます。

終盤、それぞれのメンバーさんとオーディエンスが入り混じって
ラインダンスする頃にゃボルテージは最高潮!スバラシー一体感!
参加しないとこのカンドーは味わえません、アータ。
ワタクシ、発熱のせいもあってか、倍率ドン!さらに倍!
てな感じで楽しんでまいりましたー。
堪能した!いやー堪能した!
ちなみに、#9の2階のラウンジ(旧学参・児童書売り場)の
ホットカルピスが濃い目でおいしかです。
(同行のまっちーさんに分けてもらった。ワタクシはグレフル100%)
勿論お酒も飲めます。
学参の書架があったあたりで一息ついてる時に
ベイビーさんとお話させて頂きましたー♪
一挙手一投足が、ベイビーさんって感じで、ワタクシ益々エキサイト。
だもんで、持ってきていた「ドラゴン魂」(リー・マニア必読の書)に
サイン貰おうかと思ってたのに忘れました…orz
次に演奏されたLONESOME DOVE WOODROWSというバンドさんも、
スンゲーかっこ良かったです。
まっちーさんと是非、再来郡希望とここでも盛り上がる。
因みにヴォーカルさんはジークンドーの師範代だそうです(ベイビー佐々木さん談)
時間の都合でトリまで見ずに帰ってきてしまいましたが、
ラックの片隅に親分(※1)発見、そして、確保。

フライヤーですがね。
親分こんなとこにもいたんスね。来月行くから待っててねー☆
とその前に、Caravanのライヴも控えてるのでございました。
あーシヤワセ(*´∀`*) 財布はめっきりフシヤワセ…orz
てなワケで熱はさらに上がり、次の日意識朦朧で仕事してたというのはまた別の話。
どうも 特技 物忘れ 代表です。 『それじゃダメじゃん』>(゚◇゚)昇太
さて、実はまだ扁桃腺炎が完治していないワタクシでございますが、
三日後にはリベンジピクニックを控えておりまして。
とその前に、サンデーナイトにフィーバーしてきました☆
扁桃腺炎?そんなん、
BLUEⅢのライヴ見たら吹っ飛びまっせ、旦那(゚∀゚)
というワケで、勝手にライヴレポでGo!
で、同好会メンバーでもあるまっちーさんと
新しくなった#9に入ってみますと東北書店の雰囲気を若干残しつつ
でもしっかりライヴハウスっぽくなってました。っていうかライヴハウスですな。
白×黒のブロックチェックのフロアが#9って感じでございます。
ワタクシたちは遅めの到着でしたので間もなくBLUEⅢサマ登場!
会心の一枚。
今回も相変わらずカックイー!
ドラムのイワタ‘リ’ーさん。
ソフトな雰囲気とは裏腹にパワー溢れるドラミングでガッツリ聴かせます。
ベースのgizuさん。
ギュインギュインの極太サウンドで支えつつスマイリー炸裂☆(゚∀゚*)☆
毎度このマブシー笑顔に 秒 殺 。
ほんといつも気持ちよさそーにプレイされます。
そして真打ちベイビー佐々木さん。
その細い身体から放たれる脳天えぐるようなハイトーンヴォイスでワタクシ瞬 殺。
ヌンチャクプレイも鮮やかです。
そしてベイビーさん、いつものごとく魂の赴くままフロアを飛び出す!(笑)
あとからベイビーさんにお話しをお伺いしたところ、
4階まで駆け上がり、途中 も た ず に
エレベーターで降りてきたとかこないとか(´д`)ノ
その間、オーディエンスの期待と不安?を受け止めつつも
gizuさんとイワタ‘リ’ーさんはプレイ続行。
ベイビーさんが戻ってきて益々熱いライヴを繰り広げます。
終盤、それぞれのメンバーさんとオーディエンスが入り混じって
ラインダンスする頃にゃボルテージは最高潮!スバラシー一体感!
参加しないとこのカンドーは味わえません、アータ。
ワタクシ、発熱のせいもあってか、倍率ドン!さらに倍!
てな感じで楽しんでまいりましたー。
堪能した!いやー堪能した!
ちなみに、#9の2階のラウンジ(旧学参・児童書売り場)の
ホットカルピスが濃い目でおいしかです。
(同行のまっちーさんに分けてもらった。ワタクシはグレフル100%)
勿論お酒も飲めます。
学参の書架があったあたりで一息ついてる時に
ベイビーさんとお話させて頂きましたー♪
一挙手一投足が、ベイビーさんって感じで、ワタクシ益々エキサイト。
だもんで、持ってきていた「ドラゴン魂」(リー・マニア必読の書)に
サイン貰おうかと思ってたのに忘れました…orz
次に演奏されたLONESOME DOVE WOODROWSというバンドさんも、
スンゲーかっこ良かったです。
まっちーさんと是非、再来郡希望とここでも盛り上がる。
因みにヴォーカルさんはジークンドーの師範代だそうです(ベイビー佐々木さん談)
時間の都合でトリまで見ずに帰ってきてしまいましたが、
ラックの片隅に親分(※1)発見、そして、確保。

フライヤーですがね。
親分こんなとこにもいたんスね。来月行くから待っててねー☆
とその前に、Caravanのライヴも控えてるのでございました。
あーシヤワセ(*´∀`*) 財布はめっきりフシヤワセ…orz
てなワケで熱はさらに上がり、次の日意識朦朧で仕事してたというのはまた別の話。
タグ :※1 HEESEY(元イエモン)